2018年の初出張は奈良でのスタンス理論講座。1月末からAtsuベーシックを受講下さる生徒様に主催をお願いして開催しました。関西地区や四国からの初めてご参加下さった方や、以前受講下さった皆様も再聴講生として多数参加して下さり、とっても賑やかな1日になりました♪
分かりやすい理論、を探求し続けて
スタンス理論講座の基礎編はこんな流れ。
10時から始まり2時間半の座学。
施術を行う際に、体全体を道具として見立てる事、身体のパーツがどんな役割をしているかという事や、安定した施術をするためにはどんな関節や筋肉を使うと、良いかなどをご一緒に掘り下げていきます。
特にスタンス理論では【骨格と姿勢】を意識する事をお伝えしています。
本来正しい姿勢とされる、脊柱のS状カーブを描いた状態を意識する事により、関節や筋肉に負担がかかりにくくなり、とてもナチュラルな状態で【在る】事が出来ます。
自然体であるという事は、身体がリラックスしているという事、おのずと呼吸も楽にできるようになり、施術の間もリズムもスムーズに取れるのです。
自分たちの身体が解剖学の視点からどう使われているのか、どう使うのか、という点を掘り下げれば、掘り下げるほど、身体の仕組みって面白いな~と、自分で説明していても、毎回感心しています。
ですが、私自身、この理論をまとめるまでに10年以上かかりましたし、どう分かりやすくお伝えするかも、まだまだ模索中でもあります。
自分の身体で見せたり、触れたり、骨を使ってみたり、筋肉スーツを生徒さんに着て頂いたり(笑)と、様々な観点から分かりやすい講義を常に考えています。
考えれば考えるほどに、また新たな発見があったりして、本当に人間の身体って奥深いな~と、またスタンス理論が楽しくワクワク好きになってしまうんですよね。
常に気付きがある講座を目指して
分かりやすく、伝わりやすく、を目指していると、基本的な内容は同じですが、毎回、講義の言葉が変わるスタンス理論講座。
そして理論は頭で理解しても、身体に落とし込むには時間が掛かるのが常なのですね。
という事から、この講座は何度でも再聴講をしてほしい、理論をご一緒に探求する仲間が欲しいというのが私の願いでして。再聴講は何度でもウエルカム、そして無料で参加できるシステムにしています。(無料制度はいつかは終了するかもしれませんので、今のうちに参加して下さいね~と言っています(笑))。
有難い事に、開催のたびに再聴講生さんも多数参加して下さり、毎回とても賑やかです。再聴講生さんは「毎回気付きがある」「回を重ねるごとに、視点や洞察力が深くなってきた」「自分の身体に当てはめて考えられるようになった」など嬉しい感想が。
相乗効果も生まれてます
また初めて参加した方と、再聴講で参加した方がご一緒に練習する事で、相乗効果も生まれています。
理論を聴いた時は「なるほど~」と思っても、いざ実践に取り掛かると体が思うように動かず「あれれ?」とギャップに落ち込む新規生さん。
そこで再聴講生さんが「私もそうでしたよ~!でもココを意識するとイイですよ」とか「最初は誰でも慣れないので大丈夫大丈夫!」と優しくアドバイスする声があちらこちらから聞こえてきます。
また再聴講生さんも、自分が理解している事を「言葉」で伝えることにより更なる理解が深まったり、伝える事で新たな「気付き」を得ていたり。
何より大きいのは「スタンスを変えると、こんなに密着感が増したり、安定感がクライアントとして感じられるんだ!」という事を初めてスタンス理論を受講した方も体感が出来る、という事なんですね、再聴講生さんの施術で。
この講座に参加される方は、自分の技術をより良くしたい!お客様にもっと喜んでほしい、という向上心の高い方ばかり。共通した特徴として「惜しみないシェアの心」のようで、お互いに丁寧なアドバイスを一生懸命して下さっているのを見ると「セラピストって本当に利他の心なんだな~」と毎回感激しています。
有難い事に、全国でこの講座を不定期ながら開催し、気づけば120名以上の方が受講下さっていました。毎回少人数開催なので、見学のみの再聴講になる事もありますが、見るだけでも勉強になる事はたくさんあります。
是非遠慮なく参加し続けてほしい、そのためにも魅力的な講座として私も内容を研鑽し続けたいなと思います。
座学動画をいつでも見られるように
しかし、なかなか再聴講出来ない方の為に、Facebookでスタンス理論講座受講生様専用のグループを作り、今回の奈良講座の座学、そしてデモンストレーション動画をアップしました。(今後新たに参加した方もご覧いただけます)
「無償でいいんですか?」と質問頂きましたが、いいんです(笑)。スタンス理論講座はセラピストの身体を守るため、より安定した施術を身に付けてクライアント様に喜んでもらう為の講座です。
スタンスを整えるという事も、立派な技術の一つ。技術を安定するには3年以上かかるというのが私の持論なので、その為には何度でも何度でも、理論を見て、考えて、実践してほしいのです。
身体の使い方をマスターする事は、身体に無理な負担が掛からず、セラピスト寿命を延ばす事でもあります。また技術スキルも格段にアップする、と私は信じています。
一人でも多くの方に、この講座がお届けできるように、今日もスタンスや姿勢への探求は続きます。
今日は引き続き奈良で応用編の実践。セラピストの心と体を整える呼吸法や瞑想、マインドのお話と、実践を行います。ここが本当に重要で。また熱い一日になりそうです(^-^)。
今日も口角アップで笑顔の一日を。
AtsuStudioJapan 関口智子